MacBookはスリープとシャットダウンどっちがいい?分かりやすく解説
1 分で読む
渡邉 裕美
ライター。パンとチーズとライティングがエナジー

はじめに
Macが現代で最も強力なコンピューターであることに疑う余地はありません。しかしながら、適切なメンテナンスを行わないと、不要データやバグによってMacが遅くなったり、応答しなくなるリスクがあります。
CleanMyMac の無料トライアルを開始して、Macのクリーンアップを徹底的に行い、パフォーマンスを改善しましょう。これは、マシンの整理や最適化、そしてセキュリティ対策など、どのような問題が起きてもmacOSのスムーズな体験を実現できるようにしてくれるものです。
この記事で解説している機能は、MacPawサイト版のCleanMyMacに関するものです。
MacBookの蓋を閉じるとき、スリープとシャットダウンどちらが正解なのでしょうか?それぞれの特徴とおすすめのシーンを分かりやすく解説します。バッテリーと付き合う最適な方法が見つかります。
Macのスリープモードとは
MacBookのスリープモードとは、MacBookを使用していないときに消費電力を少ない状態にする機能です。電源は入っていますが、電力を節約できます。
スリープ状態にする簡単な方法には、
- 蓋を閉じる
- 電源ボタンを軽く長押しする
- Appleメニュー>「スリープ」をクリックする
があります。
スリープから戻るときは、以下のいずれかを行います。どれも簡単です。
- 任意のキーボードを押す
- マウスを動かす
- 電源ボタンを押す
日常的にはスリープがおすすめ!その理由とは?
MacBookの日常的な使用ではスリープがおすすめです。理由を説明します。
起動が速い
スリープからは数秒で戻れます。シャットダウンでは、一からアプリやプログラムを開始しなければなりませんが、スリープでは、その手間がありません。
作業が継続される
スリープから復帰すると、前回の作業状況がそのまま維持されています。すぐに作業を再開でき効率的です。
消費電力が少ない
繰り返しになりますが、スリープ状態ではほとんど電力消費されません。Macを使用していないときに、スリープにすることで節電になります。
Power Napで自動メンテナンスされている
Power Napとは、スリープ状態でもMacBookを最新の状態に保つ機能のことです。バッテリーで動作している場合はメールの受信、カレンダー予定のアップデートなどが実行されています。
設定にもよりますが、ソフトウェアのアップデートのダウンロードやTime Machineでのバックアップ作成も実行されます。
SSD/HDDへの影響が少ない
最新のMacはSSDを使用しており、スリープ状態での電源オン/オフによる摩耗はほとんどありません。
MacBookのシャットダウンが推奨されるケースは?その理由も
MacBookをシャットダウンするほうがよいケースもあります。以下のようなケースです。
- 1週間以上使用する予定がない
- 長期間保管する
- MacBookに不具合がある(動作が遅いなど)
- 過熱している
- 長時間使用した
目安として1週間以上使用しない場合や、長期間保管する場合、消費電力がゼロになるほうが好ましいためシャットダウンしましょう。また、MacBookを使っていて重い、遅い、熱いなどの不具合がある場合や1週間以上シャットダウンしていない場合も、シャットダウンが推奨されます。
スリープとシャットダウンではどっちがPCに優しいの?
スリープとシャットダウン、どっちがMacBookに負担をかけないかは使い方によります。
スリープは小さな負担をかけ続けますが、電源を落とす、起動する大きな負荷がありません。シャットダウンは、電源を落とすときと起動するときに大きな負担がかかりますが、電源を落としている間は負担ゼロです。
結論として、バッテリーの負荷を最小限に抑えるには、短時間の場合はスリープ、長時間使用しない場合はシャットダウンが最適です。
セキュリティ保護でバッテリー長持ち
スリープにしているのにバッテリーが減ってしまう場合、マルウェアなどのウイルスが入り込み、ソフトウェアの一部をバックグラウンドで実行し続けている可能性があります。お使いのMacBookのウイルスチェックが必要です。
ウイルスの有無をスキャンで簡単に見つけだせる方法として、Macクリーナーアプリ「CleanMyMac」のセキュリティ保護機能は簡単でおすすめです。MacBookのどこかに潜んでいるウイルスを、数クリックの作業で確実に見つけ出してくれます。使い方はとても簡単です。
- CleanMyMacの無料トライアルを入手する
- 画面の指示に従ってMacにインストールして、アプリケーションフォルダから起動する
- サイドバーの「セキュリティ保護」をクリックする
- 「スキャン」ボタンをクリックする
上の画像は、ウィルスが潜んでいた際に、脅威をリストアップしてくれたものです。確認ボタンから内容をチェックし、削除することでMacBookを保護しましょう。
MacBookはスリープとシャットダウンどっちがいい?まとめ
MacBookは基本的にスリープで問題ありませんが、長時間使用しない場合やMacBookの不具合がある場合はシャットダウンしましょう。スリープ状態はバッテリー消費が少なく、すぐ復帰して作業に戻れる便利な機能です。
スリープ状態でバッテリーが減っているときは、裏に潜んだウイルスがバックグラウンドでバッテリーを消費させている可能性があります。そんなときは、CleanMyMacというMacBookのメンテナンスアプリで、ウイルスを簡単に見つけて削除しましょう。アプリの無料トライアルを手に入れる。