iCloud写真をパソコンに保存する方法を解説【Mac】

3 分で読む

渡邉 裕美

渡邉 裕美

ライター。パンとチーズとライティングがエナジー

CleanMyMac logo

はじめに

Macが現代で最も強力なコンピューターであることに疑う余地はありません。しかしながら、適切なメンテナンスを行わないと、不要データやバグによってMacが遅くなったり、応答しなくなるリスクがあります。 

CleanMyMac の無料トライアルを開始して、Macのクリーンアップを徹底的に行い、パフォーマンスを改善しましょう。これは、マシンの整理や最適化、そしてセキュリティ対策など、どのような問題が起きてもmacOSのスムーズな体験を実現できるようにしてくれるものです。 

ご注意:この記事はMacPawサイト版のCleanMyMacについて解説しています。

iCloudに保存されている写真をMacに移したいものの、具体的な方法がわからない、そんな悩みをお持ちの方も多いでしょう。この記事では、iCloudからMacに写真を保存する方法を詳しく解説します。

始める前に:CleanMyMacアプリでクラウドの整理を体験

iCloudの写真をパソコンに移す前に、数分かけてiCloudストレージを整理しましょう。iCloudを含むすべてのクラウドストレージを一箇所で確認、管理するおすすめの方法が、Macのメンテナンスアプリを使うことです。CleanMyMacのクラウドクリーンアップ機能でスキャンすると、容量を圧迫している写真を一覧化できます。不要になった写真は、クラウドからもMacからも削除できます。使い方は簡単です。

 
  1. CleanMyMacの無料トライアルを入手する
  2. Macにインストールして、アプリフォルダから起動する
  3. サイドバーの「クラウドのお掃除」を選び、iCloudアカウントに接続する
  4. 「スキャン」を実行する
  5. 結果を確認し、不要なファイルを選択して「削除」する

結果を確認し、不要なファイルを選択して「削除」する

iCloud上の必要な写真を効果的に整理しておくと、無駄なストレージを使わずにすみます。

iCloudの写真をMacに保存するメリット

iCloudの写真をMacに保存すると、次のようなメリットがあります。

ストレージ容量の節約

iCloudの無料プランは5GBまでしか使えません。写真を撮る頻度が高い方は、すぐに容量不足になってしまいます。保存したい写真をMacのローカルストレージに移してiCloudから削除すると、iCloudの容量を節約できます。

オフライン環境での利用

写真をMacに保存しておけば、インターネットに接続していない環境でも写真を閲覧・編集できます。

バックアップの強化

iCloudとMacの両方に写真を保存することで、データの安全性がより高まります。

【Mac】iCloud写真をパソコンに保存する3つの方法

iCloudから主にMacに写真を保存する方法を解説します。

方法1.iCloud写真をMacの写真アプリに保存

iCloudの写真や動画をMacの写真アプリに保存する設定にする方法です。この方法では、MacでiCloud写真の同期を有効にする必要があります。

手順:

  1.  左上の「Appleメニュー」>「システム設定」>「Appleアカウント」の順にクリックする
  2. 「iCloud」>「写真」をクリックする
  3. 「このMacを同期」をオンにする

続いて、以下の手順でMacに保存していきます。

  1. 写真アプリを起動する
  2. メニューバーから「写真」→「設定」を選択する
  3. 「iCloud」タブをクリックする
  4. 「オリジナルをこのMacにダウンロード」を選択する

以下の手順でMacに保存していきます

この設定をすると、iCloudのすべての写真とビデオが自動でMacに保存されます。ただし、Macの空き容量が少ないと、途中で止まってすべて保存できないことがあるので、事前に確認しておきましょう。

Macで写真アプリのデータ保存場所がわからないとき

Macの写真アプリに保存されている写真は、デフォルトで「ピクチャ」にある「Photos Library.photoslibrary」にデータとして保存されています。Finderを開き、「移動」>「フォルダへ移動」>「ピクチャ」と入れて検索すると見つけられます。

Macで写真アプリのデータ保存場所がわからないとき

「Photos Library.photoslibrary」をクリックすると、写真アプリが開きます。

方法2. icloud.comからダウンロードした写真をパソコンに保存

icloud.comからダウンロードする方法は、以下の場合におすすめです。

  • 特定の写真だけが欲しい
  • 写真アプリ以外の場所(デスクトップなど)に直接保存したい
  • iCloud設定が「写真のストレージを最適化する」設定で、最適化された状態だけがMacに保存されておりオリジナル画像を取得したい

icloud.comからダウンロードした写真をパソコンに保存

上の画像の「写真」では、iCloudのストレージ設定で写真が最適化されています。

手順:

  1. icloud.comにアクセスする
  2. Apple IDでサインインする
  3. 「写真アプリ」を選択する
  4. ダウンロードしたい写真を選択する
  5. 画面上部のダウンロードボタンをクリックする

iCloudのストレージ設定で写真が最適化されています

写真を複数枚を選ぶには「commandキー」を押しながらクリックします。一括でMacに保存したいときは「command+Aキー」を押して、全選択することも可能です。

方法3:共有アルバムから写真アプリに保存

共有アルバムの写真を保存する方法です。この方法では、自分の写真アプリ内に保存したい写真を保存します。

  1. 「写真アプリ」を開く
  2. 左サイドバーの「共有アルバム」を選択する
  3. 対象のアルバムを選択する
  4. 保存したい写真を「Controlキー」を押しながら選択する
  5. 「読み込む」を選択する
  6. 共有アルバムの写真が自分の写真ライブラリに取り込まれる

これでMacの写真アプリに保存できました。「最近の項目」などで保存した写真を確認できるようになります。

【Mac】iCloud写真をパソコンに保存する方法まとめ

iCloud写真をMacに保存するには、写真アプリの設定でMacにダウンロードする、特定の写真をicloud.comから選択しダウンロードする、共有アルバムを写真アプリで読み込む方法があります。用途に応じて使い分けるのがおすすめです。

CleanMyMacでiCloudのストレージを整理することで、不要なクラウド上の写真を削除し、スペースを確保しましょう。GoogleドライブやOneDriveなど他のクラウドサービスもアプリで一元管理できます。

CleanMyMacを使いこなせば、大切な写真を効率的に管理し、Macを快適に保てます。無料トライアルはこちらから。

Macが必要とする全てがここに

システム要件:macOS 11以降