MacでSteamを完全にアンインストールする方法

3 分で読む

渡邉 裕美

渡邉 裕美

ライター。パンとチーズとライティングがエナジー

CleanMyMac logo

はじめに

Macが現代で最も強力なコンピューターであることに疑う余地はありません。しかしながら、適切なメンテナンスを行わないと、不要データやバグによってMacが遅くなったり、応答しなくなるリスクがあります。 

CleanMyMac の無料トライアルを開始して、Macのクリーンアップを徹底的に行い、パフォーマンスを改善しましょう。これは、マシンの整理や最適化、そしてセキュリティ対策など、どのような問題が起きてもmacOSのスムーズな体験を実現できるようにしてくれるものです。 

ご注意:この記事はMacPawサイト版のCleanMyMacについて解説しています。

Macの容量不足を解消したいとき、Steamとそのゲームファイルを削除すれば、かなりの空き容量を確保できます。ただ、アプリケーションフォルダからゴミ箱に移動しただけでは、関連ファイルが残ったままです。この記事では、MacからSteamを完全に削除する手順を、手動とツールを使った方法で解説します。

Steamアンインストール前に知っておくこと

Steamアプリを削除しても、購入したゲームのライセンスはSteamアカウントに紐付いています。再インストール後、アカウントにログインすれば再びダウンロードしてプレイできます。

ただし、ローカルに保存されたセーブデータは削除される可能性があるため注意が必要です。

MacからSteamを完全アンインストールする方法

Steamは、手動あるいはクリーナーアプリを使う方法で完全アンインストールできます。

方法1:手動でSteamを完全にアンインストール

以下のステップを順番に行います。

ステップ1:Steamを削除

まずはアプリ本体を削除します。

  1. Steamを閉じる
  2. Finderを開き「アプリケーション」フォルダに移動する
  3. Steamアプリを見つけて、ゴミ箱にドラッグする

ステップ2:Steamの関連ファイルを削除

ここからが本題です。アプリ本体を削除しただけでは、設定ファイルやキャッシュが残っています。

  1. Finderを開き「Command + Shift + G」を押す
  2. 「~/Library/Application Support/Steam」と入力する
  3. Steamフォルダを見つける

Steamの関連ファイルを削除

続いて、削除する内容を選択します。

  • ゲームデータを残したい場合(再インストールして使いたい場合):steamappsフォルダ以外のすべてのファイルを削除
  • 完全に削除したい場合(2度と遊ばない場合):Steamフォルダごと削除

ゲームデータを残せば、Steam再インストール時にダウンロードせずにすぐプレイできます。

ステップ3:その他の関連ファイルを探して削除

念のため、以下のパスにもSteam関連のファイルが残っていないか確認します。Finderで「Command + Shift + G」を押し、以下のパスを順番に入力してチェックしましょう。

  • ~/Library/Logs/
  • ~/Library/Caches/
  • ~/Library/Cookies/
  • ~/Library/Preferences/
  • ~/Library/LaunchAgents/
  • ~/Library/Saved Application State/

各フォルダで「steam」または「valve(Steamを開発・運営している会社の名前)」という名前が含まれるファイルを探し、見つかったらゴミ箱に移動します。

ステップ4:ゴミ箱を空にする

最後に、ゴミ箱を右クリックして「ゴミ箱を空にする」を選択すれば完了です。

方法2:CleanMyMacを使った完全アンインストール方法

手動よりも簡単に完全アンインストールできるのがアプリを使うメリットです。Macのオールインワンメンテナンスアプリ「CleanMyMac」のアンインストーラーを使うと、アプリ本体と関連ファイルを一つの作業で削除できます。次のように使います。

 

CleanMyMacを使った完全アンインストール方法

  1. CleanMyMacの無料トライアルを入手する
  2. Macにインストールして、アプリフォルダから起動する
  3. サイドバーから「アプリケーション」を選択し「スキャン」を実行する
  4. 表示された画面で「アプリケーションを管理」をクリックする
  5. 「アンインストーラ」タブをクリックし、アプリの一覧から「Steam」にチェックを入れる
  6. 画面下部の「アンインストール」ボタンをクリックする

画面下部の「アンインストール」ボタンをクリックする

アプリ関連のデータを、たった数クリックの作業で完全に削除できます。時短にもおすすめで、他のアプリを完全削除したいときにも使えます。

Steamアプリ内ライブラリから個別のゲームだけ削除する方法

Steamアプリ自体は残して、特定のゲームだけを削除したい場合の手順です。

  1. Steamアプリを起動する
  2. 「ライブラリ」タブを開く
  3. 削除したいゲームを右クリックする
  4. 「管理」>「アンインストール」を選択する
  5. 確認画面で「アンインストール」をクリックする

Steamアプリ内ライブラリから個別のゲームだけ削除する方法

ゲームのサイズによっては削除に数分かかる場合があります。

MacのSteamゲーム削除についてのFAQ

Steamアプリの削除において、Macユーザーから寄せられる質問とその回答を紹介します。

Q1:MacでSteamを消す方法は?

A:アプリケーションフォルダからSteamをゴミ箱に移動し、さらに「~/Library/Application Support/Steam」内の関連ファイルも削除する必要があります。完全な手順は本記事をご覧ください。

Q2:Steamを完全にアンインストールするには?

A:アプリ本体の削除に加えて、ライブラリフォルダ内の関連ファイル、キャッシュ、ログファイルなども削除します。CleanMyMacなどのツールを使えば、アプリ本体も関連ファイルも一括でアンインストールできます。

Q3:SteamをアンインストールしたらSteamゲームは消えますか?

A:Macのローカルゲームファイルは削除されますが、購入したゲームのライセンスはSteamアカウントに残ります。再度Steamをインストールしてログインすれば、ゲームを再ダウンロードしてプレイできます。

Q4:Steamアンインストール時にセーブデータは残りますか?

A:Steamクラウドに対応しているゲームのセーブデータは残りますが、ローカル保存のみのゲームは削除されます。アンインストール前に、Steamクラウドの設定を確認しておくと安心です。

MacでSteamを完全アンインストールまとめ

アプリ本体だけでなく、ライブラリフォルダ内の関連ファイルも削除することで、MacからSteamを完全アンインストールできます。この記事の手順を参考にSteamのアンインストールを実行してみてください。

手動での削除は確実ですが、少し手間がかかります。CleanMyMacアプリのアンインストーラーを使うと驚くほど簡単です。こちらから無料で体験できます。

Macが必要とする全てがここに

システム要件:macOS 11以降